水戸市・ひたちなか市の不動産情報サイト オーデック
本文へジャンプ
 


生垣設置補助金(2023年)  設置基準について


生垣設置補助金設置基準について 市により基準と助成額が違いますので、下図をご参考ください。

なお、補助金を申請するためには着工前に必ず申請が必要です。


名   称 水 戸 市 ひたちなか市
生垣設置補助制度 生垣の設置助成
対   象
住宅用地に新設するもの

既存のブロック塀などを取り壊し、生垣に改造するもの
生垣植栽費

生垣のための土台の工事費及び既存ブロック塀等の処理費
設置場所
公衆用道路に面し、その延長が5m以上のもの
(道路の幅員が4m未満の場合はその中心から2m以上後退させて設置するものに限る)
通学路として指定された沿道

公衆用道路に5m以上接する場所
設置基準
樹木の高さがおおむね1m以上で相互に葉の触れ合う程度に列植され、生垣の外観を備えるもの

ブロック塀などの内側に設置するもので、当該ブロック塀などの高さが
60cm以下であるもの


販売目的の住宅用地に設置するものでないもの
樹木の高さは、外部から眺望できる部分が90cm以上であること

樹木は、50cm間隔以内で植栽すること

生垣の長さは、5m以上であること

生垣を構成している土台の高さは、1m以下であること
助 成 金
生垣の設置に要する費用の2分の1
限度額15万円。但し1m当たりの限度額は5000円)

生垣を設置するためのブロック塀などの撤去に要する費用の2分の1
限度額9万円。但し、1m当たりの限度額は3000円)
工事費の2分の1以内で5万円が限度
問合せ窓口 水戸市役所 都市計画部公園緑地課
    224-1111(内線 559)
ひたちなか市役所 公園緑地課 
       273-0111

着工前に必ず申請が必要です


生垣施工例



近年、大型分譲地などにおいては、建築協定により道路に接する部分や隣地境界の部分の外構工事を生垣にするなど、町並みとしての統一感、住宅地として良好な環境を作ることを目的としてルールを定めている場合があります。
建築協定とは
建築協定とは
建築協定は建築基準法の規定に従って役所から認可広告を受けたものであり、新たにその協定区域内の土地を購入した人に対しても効力が及びます

建築協定の主なものとしては、建物の用途、道路や隣地からの後退距離、、生垣などがあります。
生垣に向く樹木 アラカシ・シラカシ・ビナンカズラ・マサキ・ヒイラギモクセイ・サザンカ・サツキ・ネズミモチ・カナメモチ・ドウダンツツジ・アベリア・イボタ等



アラカシ ヒイラギモクセイ サザンカ
アラカシ+サツキ ヒイラギモクセイ+サツキ サザンカ+マメツゲ
ブナ科のカシ類には、シラカシ、
アラカシ
ウバネガシ、アカガシ
などがあります。
ヒイラギのように葉縁に鋭い刺
を持ち、ギンモクセイと同じモク
セイ科に属する樹木です。
サザンカは花の色も赤・白、一重
八重と選べますし、冬の時期に
に彩りを添えてくれます。
(補助金対象外)
カナメモチ ドウダンツツジ ブラックベリー
カナメモチ ドウダンツツジ フェンスにブラックベリーを!
紅色の新芽が美しい。
ベニカナメモチはさらにこの紅
色が鮮やか。
新緑が美しく、花もつぼ形で大変
かわいらしく、紅葉も綺麗です。

ベニドウダン・サラサドウダン等。
フェンスに植物を這わせると、道
行く人も楽しく、おしゃれに。
アケビ・ナツヅタ・スイカズラなど
ガーデンルーム
※当社は外構工事の設計・施工もしております。
建物のデザインに合った、エクステリアデザインと樹種選び(土地柄に合った樹種と街並みの調和など)をお手伝いいたします。
   ガーデンルーム
折戸で芝生の庭に向かってオープンになります。
カーブをつけた乱張りの
ポーチで変化を! 

生垣、外構工事のお問合せはこちら

お問合せはこちら




          ガーデニング・外構エクステリアのことなら オーデック



   Copyright (C) All rights Reserved by 株式会社オーデック